図書館総合展での建築家に焦点を当てた図書館フォーラムに登壇します
2025. Sep. 15
図書館界最大のコンベンションである『図書館総合展』にて開催されるフォーラム
『図書館をつくる人々ーライブラリーアーキテクトの実像3』に平井が登壇します。
以下、主催者サイトより
−−−−−−−−−−−−
開催日時: –
開催方法:パシフィコ横浜 図書館総合展 会場開催(第9会場)
事前申込:要申込
定員:100
これまで日本の図書館業界では、建築の世界の観点や評価とは異なる図書館建築・建築家の見方が強くありました。しかし、実際の図書館整備の現場を見ると、いわゆるアトリエ系建築事務所で、かつ中堅世代が図書館の設計を手掛ける事例も珍しくありません。そこで図書館総合展の主力企画として、建築家に焦点をあてた主催者フォーラムを本年も企画・実施します。
3回目となる本年はこれまで図書館設計の経験はありませんが、遠くない将来に図書館設計を担うであろう中堅世代に脚光を当てます。
本フォーラムへのご参加をおすすめしたいのは、実際に実務としてこれから図書館計画に向き合われる行政の方、図書館の方、図書館関連企業の皆さんです。
フォーラムでは、登壇者が順次入れ替わってプレゼンテーションします。質疑はslidoでのみ受け付けます。
■このフォーラムは、闊達な議論を最大限に保障すべく会場のみでの開催(録画公開は予定なし)とさせていただきます。ぜひ会場へ足をお運びください。
−−−−−−−−−−−−
また、図書館総合展の建築家フォーラムのスピンオフ企画『これからの図書館をつくるー建築家と語らうー』にも続いて登壇しますので、
ご興味があられる方はぜひご参加ください。
以下、主催者サイトより
−−−−−−−−−−−−
■トークゲスト:
遠藤克彦(遠藤克彦建築研究所)
金野千恵(teco)
塩崎太伸・小林佐絵子(atelierco)
田中裕一・中本 剛志(STUDIO YY)
平井政俊(平井政俊建築設計事務所)
大河原信子(構想デザイン/ 元・津山市, 元・四万十町)
山本祥子 (司書 / 須崎市図書館等複合施設マネージャー)ほか
■ホスト:
岡本真(arg)
西田司・萬玉直子(オンデザイン)
■参加費:
軽食+1ドリンク付き 大人:¥2,000、学生:¥500
図書館について考えたい方、大歓迎です!図書館司書さんや行政職員さん、学生さんも是非お越しください!
トークゲストの一部は、当日開催される
argフォーラム「設計者プロポーザルのつくり方」
にも登場します。